SSブログ

B面 [Music]

あ~あ、あ~あ、やっちゃったなぁ、久しぶりにオートリバース。

昨日は高校の同級生たちと朝から飲み会。まぁ俺は昼から参加だけど。で、なぜかボーリングやろうってことになって、飲みながらやってたの。ボーリング何年もやってなかったし、かなり酔ってたんだけど、まぁそれなり135。酔っぱらってなかったらきっと170くらいはいったはず。
そんで、帰りのモノレール乗ったらさ、これがやばかった。モノレール、揺れ過ぎ。ハンパない。俺は普通より三半規管弱いのに。すっかり気持ち悪くなって、大船着いて、嘔吐リバース。

こんばんにゃ、飲んだら乗るなモノレール、ONOchanです。

汚い話でスミマセン。

ところでオートリバースって言っても30代前半より下の世代には分かんないのかな。
裏返さなくてもそのままB面が聴けるカセットデッキ。今思えば、それほど必要な機能でもないような気がするけど、友達が持ってたオートリバース付きのラジカセが羨ましかった中学時代。

もうすっかり、カセットテープなんて聴く機会がなくなってしまったのだけど、最近は使ってますよ、ラジカセ。

友達のバンド、ぶれるが音源作ったのだけど、今時、カセットテープでリリースしたの。買った人はダウンロードも出来るようになってんだけど。
で、まぁ、オートリバース機能は付いてないけど、20年くらい前に3000円くらいで買ったラジカセで聴いてるって訳。

0924.JPG

これ、カッコイイなぁ。曲や演奏はもちろんなのだけど、それだけじゃない何か。
見ての通り、スピーカー1個しかないラジカセだから、もちろんモノラルです。それなのに、カッコイイなぁ。これ、この音、1番最初、俺が夢中になったロックの音ってこれなんだよ。まともなステレオなんて持ってなかったからね。それでも、カッコイイものはカッコイイ。モッズもクラッシュもU2も尾崎もジョンも、モノラルのラジカセで俺のココロに響いてたんだ。
まさか2015年に、モノラルのしょぼいラジカセから、こんなカッコイイ音楽が鳴り響くとは思わなかった。
ジャケットもかわいくていいよね。

A面B面2曲ずつ、4曲入りなんだけど、A面終わったら早送りしなきゃなんない。そして早送りボタンがカチッと上がったら、取り出してB面にひっくり返して再生ボタン。
この作業がね、ほんとは重要だったはずなの。オートリバースよりも。

ぶれるのこのカセット、全4曲だけど、たぶんね、きっとこのA面からB面にひっくり返す、このインターバルを想定して曲順決めたはず。そのインターバルにもアーティストの想いってあるからさ。本で言ったら行間?章?まぁ、本人に聞いてないから分かんないけど。
でも、レコードとそれをダビングしたカセットテープで育った俺みたいな世代はそういうの深読みしちゃう。

昔のレコードはアルバム1枚聞くには必ずA面とB面の間にインターバルが出来る訳。カセットテープにダビングするにしても、90分テープの片面にアルバム1枚分ダビングするのは邪道で、やっぱ好きなアーティストのアルバムは46分テープにA面B面でダビングしたよねぇ。
想い出した。モッズのアルバム「コーナー」、レコード買ってテープにダビングしたんだけど、B面の最後「GARAGE WONDERLAND」のエンディングのチャ~って伸びてる音が46分テープだと完全にフェードアウトする前に切れちゃうの。テープの頭、ジャストで録音始まるようにテープの最初の部分巻いといて、レコードの針見ながら1曲目の溝に入った瞬間に録音ボタン押したりしてもやっぱ切れちゃう。だから54分テープ買ったもんね。

A面の最後の曲、B面の1曲目、重要だったよねぇ。だいたいそこに名曲多い。
友達との会話でも、A面の何曲目、B面の何曲目ってよく言ってたよなぁ。
曲を飛ばそうとしたらレコードならそっと針持ち上げて次の曲に下ろさなきゃならないし、カセットテープだと早送りしなきゃならないから、あんまり好きじゃない曲でもちゃんと聴いてたよねぇ。そしたらそのうち、だんだんその曲の良さが分かってくることもあったり。今はもう指1本だもんね。簡単に頭出し出来ちゃう。最初の印象で気に入らなかった曲の良さを発見出来る機会が減っちゃったのかもしれないね。
さらに言うとシャッフル機能とかあるしさ、おもしろい聴き方が出来る半面、アーティストの想いはどこに?って感じでもある。俺はシャッフルとかしないけど。

昔は音楽に今より真剣に向き合ってた。それこそ、シングル盤なんか片面たった1曲、3分か4分だった訳だし。そのためにわざわざジャケットからレコード出してターンテーブルに乗っけてってやってたよねぇ、たった1曲を聴くために。

BCのアルバム、1stと2ndはA面とB面想定して曲順考えた。曲間ちょっとだけ多めに取ってある。まぁ誰も気にしないだろうけどね。3rdはミニアルバム的な感じだからA面新曲、B面ボーナストラックみたいな感じ。4thはね、もうその想定はやめてCDっちゅー最初から最後まで一連の流れで決めた。

ぶれるのカセットテープ、あぁこの手があったか!と思っちゃったよ。
俺の世代のロッカーはカセットテープ作ったはず。バイトして金ためてレコーディングして、レコーディング費用も今よりぜんぜん高かったし、で、CDなんて簡単に出来る時代じゃないから、テープにダビング。普通にダビングするより倍速ダビングの方が音がいいっていう、ほんとかウソか分からん噂を当てにして倍速で。当時、俺のステレオは倍速ダビング出来なかったから、妹が持ってた倍速ダビングが出来るCDラジカセを使わせてもらうために実家に行ってやってた。
ジャケットも切り貼りしたり、コピーしたり。今みたいにジャケットから何からPCで注文して100枚、200枚、500枚と簡単にプレスなんて出来なかった。けど、その分、本物のアートだった。間違いなく。愛情とか魂とか想いをいっぱい詰め込むことが出来たからね。いや、今のCDにだって想いが詰まってるいいものはいっぱいあるけどさ。

ぶれるのはダウンロードも出来るからカセットデッキがなくてもちゃんと聴ける。俺もアイホーンにダウンロードした。で、車で聴いてる。この時はステレオで聴ける。

A面とB面、なんか考えちゃうなぁ。
もう、俺よりひと回りくらい下の世代以降は、A面B面なんていう概念が、そもそもないのだろうか。
「旅終へてよりB面の夏休」黛まどかさんのこんな句を読んでも、意味分かんないのかな。

そんな感じで、俺の人生も、もうB面に入ってるであろう。とか。

ぶれるのカセットテープはライヴ会場でしか買えないのかな?サチ丸さん。